
5年
5年生 ビーチコーミング&ミズウオの解剖
5年生の環境教育として海洋科学博物館でビーチコーミング&ミズウオの解剖を行いました。 5年生は4年生の時に三保文化創…
5年
5年生の環境教育として海洋科学博物館でビーチコーミング&ミズウオの解剖を行いました。 5年生は4年生の時に三保文化創…
5年
6年
東海大学の研究船「望星丸」に乗船させてもらえることになりました。 沖まで船を進め、船内の機関室やサロンなどの各部屋を…
5年
5年生のために海洋科学博物館の学芸員 手塚さんが三保の海からプランクトンを採取して実体顕微鏡で観察をさせてくださいま…
本日、始業式が行われました。 約1ヶ月ぶりの登校でしたが、元気な子どもたちの笑顔が見られてよかったです。 校長先生か…
1年
2年
8月27日(日)に1・2年生対象の自然散策会(興津川ツアー)を開催しました。 今回は東海大学湘南校舎の先生と大学院生…
あっという間の9日間。この期間、たくさんの挑戦をした参加者たち。この経験は、今後の学校生活、人生に素敵な変化をもたら…
HTICでの研修も本日が最終日。閉校式での発表会に向けて、それぞれが頑張っています。午後の活動は、ハワイの人々がどの…
楽しかった週末の疲れが少し見える月曜日。今日から少しずつ研修のまとめが始まります。 朝食 授業(英会話・アメリカとハ…
今日は活動の場を自然豊かなオアフ島北側(North Shore)に移し、自然散策会 in Hawaiiを楽しんできま…
こちらに来て初めての週末です。今日は、オアフ島の西側を活動場所に移し、いろいろな場所を見学してきます。 朝食 Wai…