
5年
5年生 ビーチコーミング&ミズウオの解剖
5年生の環境教育として海洋科学博物館でビーチコーミング&ミズウオの解剖を行いました。 5年生は4年生の時に三保文化創…
5年
5年生の環境教育として海洋科学博物館でビーチコーミング&ミズウオの解剖を行いました。 5年生は4年生の時に三保文化創…
5年
6年
東海大学の研究船「望星丸」に乗船させてもらえることになりました。 沖まで船を進め、船内の機関室やサロンなどの各部屋を…
5年
5年生のために海洋科学博物館の学芸員 手塚さんが三保の海からプランクトンを採取して実体顕微鏡で観察をさせてくださいま…
1年
今日から、待ちに待ったオンライン英語がスタートしました。画面の向こうの先生と、”Hello! My na…
7月に実施したTOEFL Primary® Step 2で、リスニング・リーディングともに大変優秀な成績(10 ba…
1年
2年
8月27日(日)に1・2年生対象の自然散策会(興津川ツアー)を開催しました。 今回は東海大学湘南校舎の先生と大学院生…
本日、PTA主催『夏のプロジェクト』がありました。 東海大学海洋学部の先生方と学生さんが実験や体験を行ってくれました…
「もっとライブラリを身近に感じてもらいたい!」という思いから『オリジナルキャラクター』を作りたいとの声が上がりました…
早いもので1学期最後のAS活動。子どもたちには、「エプロン・マスク・三角巾を持ってきてね!」とだけ言って、ラストの活…
6年
7/12(水)の午前中、静岡市立登呂博物館より講師の先生方をお招きして、出前講座を開催しました! 県下全域に熱中症警…